close

又到了櫻花盛開的季節囉~

之前曾跟團與爸媽來到日本大阪造幣局賞櫻

見識到了日本櫻花之美~ 可真的令我是大開眼界啊~

日本大阪造幣局簡介:

造幣局は、大阪市に本局、東京都及び広島市に支局をもつ独立行政法人です。

所在地/〒530-0043
大阪市北区天満1-1-79
電話番号/06-6351-5361

アクセスマップ

地下鉄谷町・京阪本線「天満橋」駅(北出口)下車徒歩10分
JR東西線「大阪天満宮」駅(2番出口)下車徒歩15分
JR東西線「大阪城北詰」駅(3番出口)下車徒歩15分

アクセスマップ

接下來就把美麗櫻花照片與大家分享嚕~

 

大手毬(おおてまり)

多数の花が枝の先に密生して咲き、大きい手毬の状態となるところから、
この名が付けられた。花は、中輪の淡紅色である。
 

平野撫子(ひらのなでしこ)

京都平野神社境内にあり、花弁に撫子の花のように切り込みがある。
花は大輪の淡紅色で、花弁数は40枚程ある。

 

日吉桜(ひよしざくら)

滋賀県坂本の日吉神社境内にある赤茶芽の山桜。
花は淡紅色で、直径3.5cm、花弁数は30枚程ある。

 

枝垂桜(しだれざくら)

彼岸桜の突然変異品で、幹の高い所から枝が横にひろがりそれより細い枝が長く垂れ下がって
誠に優美である。花は一重の淡桃色である。

美麗的垂櫻掛滿支架上

吉野櫻  開得相當茂密美麗~

櫻花樹下巧遇日本藝妓耶~   臉塗得很白身上的的和服很漂亮~

 

八重紅大島(やえべにおおしま)

花は淡紅色の八重咲き、大島桜系の一品種で、
花弁数は26~35枚、少し香りがある。

 

菊桜(きくざくら)

花弁数が100~200枚と非常に多く、菊の花に似た優雅な桜である。
花は淡紅色である。
 

大沢桜(おおさわざくら)

京都嵯峨野の大覚寺境内にある大沢池畔にあった非常に美しい淡紅色八重で、
花弁数は15~18枚の優雅な里桜である。

 

御衣黄(ぎょいこう)

花は黄緑色で、開花が進むにつれて花弁の中心に紅色の縦線が現われる大変珍しい品種で、
花弁数は15枚程である。
 
櫻花種類之多令人歎為觀止啊~ 還沒逛完喔.... 
還有很多美麗的櫻花呦~下一篇再繼續介紹囉~


小蓉の吃喝玩樂小蓉製作,以創用CC 姓名標示-非商業性-禁止改作 3.0 台灣 授權條款釋出。
此作品衍生自
tw.myblog.yahoo.com/tinghwei-168

 
著作權所有 , 未經本人同意 ,  請勿任意轉貼圖文 , 以免觸法 .

 

arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 小蓉 的頭像
    小蓉

    小蓉的美食旅遊園地~

    小蓉 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()